症状と心の問題を解決する専門家 ライフジャンプホメオパス世良純子です。
実は販売促進を21年経験していて化粧品会社で商品開発もしていましたので、情報には強いです。
買い物ってストレスじゃないですか?
おびただしい商品情報があふれかえる中、物干しはどれを買えばいいの?フライパンはどれを買えばいいの?って女性は買い物の選択に日々悩まされています。
私はちょっとした生活用品でも100均品でも買い物の失敗をするのが嫌なので、買った商品が「お得」だったか「損」したか「それを見抜けたか?」にこだわります。
あ、この「見抜かないと気が済まない」っていうのがホメオパスなんで!!ホメオパスプロフィール
そんな私の強い味方になってくれる雑誌がLDKさんです。
大企業のたいこもち記事を掲載しがちな雑誌の中で、
テレビ通販で話題の商品も、大手企業が宣伝している商品も、公平にテストしてばっさばっさとぶった切るLDKという強気の生活雑誌がある。
という記事を以前書きました。知らない主婦は損してる!本音すぎる生活雑誌LDKは買わなきゃ損!!
コチラではLDKって一体どんな雑誌か?について詳しく書いたのですが、
その後2015年バックナンバーの「買い」号について教えてほしいというご意見があったので、今回は私の本音を交えたおすすめ号をご紹介します。
ではスタート。
①2014年のテスト結果の総決算を掲載、1月号は文句なし買い!
[amazonjs asin=”B00P9MLKJO” locale=”JP” title=”LDK (エル・ディー・ケー) 2015年 01月号 雑誌”]以前もご紹介したのですが、
各年1月号は前の年のベストバイ情報総決算なので買い!です。
- ジェルボール洗剤商品比較テスト結果や、
- プレミアム食品おすすめ品、
- プロの目から見た進化形美顔ローラーどれが買いか?
- 有名ブランドノンシリコンシャンプー比較テスト結果、
- 大ヒット文房具徹底調査や、
- ふるさと納税のやりかた
- レイコップ宣伝している機能は本当にあるか?テストや、
- 各ホームセンターおすすめ品
などが掲載されています。
・・・ね?そそる企画ばかりでしょ
ヽ(=´▽`=)ノ
ほかにも前の年(つまり2014年の商品テスト結果)の総決算が掲載されていて、2016年となった今でもこの2015年1月号の情報は全然古くありません。
しかも面白いのは、ワーストバイ特集もあって、宣伝通りの効果がない話題の商品や、テレビで露出が多いのにテスト結果が惨敗の商品なども
オイオイ!そこまで書くか(;^_^A?
ってくらい本当のことが掲載されています。
宣伝に騙されたくないあなたは絶対に買いです。
②各界有名人のおすすめマイベスト品2月号は買い!
[amazonjs asin=”B00QQORP70″ locale=”JP” title=”LDK (エル・ディー・ケー) 2015年 02月号 雑誌”]
料理研究家やライター、女装パフォーマー、読者がおススメするベストバイ商品が掲載されています。
(注意:2016年はベストバイ号が3月号です)
こちらも去年の号ですが情報は全然今でも使えます。
ただしこの号の情報、その商品をおすすめしている人が誰か?を確認しながら情報を読み取る必要性があります。
料理研究家が勧めるおろし金とかはいいのですが、
一般読者がすすめる商品は必ずしも良い商品とは限らず、他の号でテストされたワースト商品に入っている場合もあります。
以前大手企業の洗顔が別の号ではテスト結果が悪いのにベストバイで商品が紹介されていたと謝罪がはいっていました。
(ある意味すごい・・・そこまでするか(; ̄ー ̄A)
私は以前ベストバイでおすすめされている読者おすすめの某中華味の素を買ったのですが、不味くはないけど絶賛するほどかね・・・と個人的には思いました。
各界の信頼できる人が勧めている商品なら「買い」ですので
よく情報を読み取ってください。
ちなみにベストバイ特集外ですが、
この号のオイルクレンジングのベスト商品は、敏感肌の私は1回つかっただけで肌がカサカサになり合いませんでした。肌の強い人ならいいかもです。
③無印良品ベストアイデア 3月号も買い!
[amazonjs asin=”B00RVZ266I” locale=”JP” title=”LDK (エル・ディー・ケー) 2015年 03月号 雑誌”]
無印良品って全部本当にいいの?ハズレ品はどれ?スタイリストさんがとってもおしゃれに使っているけど?なんて思いませんか?
その痒い所に手が届く
無印良品のおすすめ品と、意外な使い方を紹介してくれているのがこの号です。
「素材を生かしたスープクラムチャウダー」を使ってポットパイを作ろう!とか。レトルトカレーを使ったビリヤニ(インド料理)とか。
人気加工食品の料理研究家によるアレンジ術特集もあり楽しめます。
ダストボックスと仕切りスタンドをつかったタイツやストッキングの収納アイデアなどなかなかです。
この号が「買い」なのはフライパン商品テストもあって、テレビ通販で話題の商品と高級フライパン、西友やニトリ、ダイソーのフライパン比較なども掲載されています。
ちなみにここで買った上位ティファールフライパンはなかなか良かったです。
④家事を楽したい主婦は見逃すな!6月号
[amazonjs asin=”B00TIVB8C6″ locale=”JP” title=”LDK (エル・ディー・ケー) 2015年 06月号 雑誌”]
こちらラク家事のお得ワザ90という、家事を楽にするための裏技特集です。
- かぼちゃのラクな切り方、
- 簡単にごぼうのささがきができるおすすめ道具、
- そうじでごっそりごみが取れるワイパーはこれ!
洗濯物を一気に取り込めるもの干しはコレとか
日常に役立つ情報満載です。
ちなみにここで紹介されているスコッチブライトのワイパーシートは本当におススメ、某ワイパーよりごっそり汚れがとれます、も~あの大手品に戻れないわ~っ。
この号はコストコ商品の使い方ベストアイデア特集もなかなか面白いです。
大量にはいっているディナーロールはクリームチーズとジャムを挟んでそのまま冷凍しようとか(あ、そーいえば卵しか挟む気なかったから考えなかったかも?)とか
ハニ―バターをつかって焼きリンゴをつくろうとか面白アイデア満載です。
- しかもこの号!男子禁制生理用品比較別冊がついています。
こちら読者からの熱い要望によって実現した企画のようです。
ん~でも個人的には私この評価はいまいちとおもっておりますヾ(- -;)(生理用品評論家)
香りの出る生理用品が高評価をうけていましたが、香りを揮発させて膣の粘膜にあてるって身体にとっていいか?と個人的には思うのでいまいち。
あとここで酷評されている商品が経血を吸わないとは私は感じず、とっても機能性が高いのでここだけは気が合わないわ。
⑤収納で悩んでいる主婦はKindleで購入収納ベスト7月号
1月号の次にすすめるのがこの号、7月号。
これね~もう絶版なんですよ売り切れ(ノ△・。)、でもKindle版なら買えますよ。
IKEA、ニトリ、無印のおすすめ収納品を3年間紹介した総決算と
年に一度のめっちゃえげつないグサグサ評価の75品シャンプーABC判定カタログが別冊子でついています。
情報の宝庫!この号めっちゃ買いヽ(^◇^*)/!!!です。
なんてったって大手シャンプーをC判定しているし、意外な安い商品がA判定なんですが、ほんと此のシャンプー判定の高評価品どれを買っても間違いがありません。
個人的におすすめはちょっと高いけどマツモトキヨシPBのルンタの紫の方。
ちなみに一緒に仕事をしたヘアメイクさんがこぞって
「●●●●をつかうと禿るから使わないように」
といっていたシャンプーがC判定でした アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー(どれとはいわん)
⑥ホームセンターと部屋づくりの特集8月号
[amazonjs asin=”B00Z7L003Y” locale=”JP” title=”LDK (エル・ディー・ケー) 2015年 08月号 雑誌”]この号はバランスがいいところですね。
- 美容雑誌では教えてくれないコスメの真実100
- このホムセングッズがスゴイ!!
- すぐに片付く部屋づくり
いずれも読みごたえあります。
特にワタクシ化粧品会社にいたのですが、この号に書いてある美容雑誌では教えてくれない・・・は結構本当の情報です。
例えばパッティングは肌によくないとかね、シミ用化粧品はシミを取るのではなくシミができにくくするんだとかね。永久脱毛についてとか。
ホームセンターって楽しくないですか?おすすめ品を紹介してくれています。日本シールのぱくぱくローラーは本当に何回も使いまわしできてめっちゃ買いです。
人をおよばれに呼べる部屋づくりの工夫特集もアイデアがたくさんあって楽しめます。IKEA、フランフラン,KEYUKAをつかって安くできるっていう。
以上いろいろ語ってしまいましたがとにかく楽しめる雑誌LDKです。
あなたの自己発見ができるホメオパシーメールモニターはこちら